どうも柴犬です。
ひさしぶりのブログ更新となります。(1ヶ月ぶり)ブログ書かなすぎて使い方を忘れてしまいそうです。
2月のスタートはコロナは関係ないのか?っていうくらい上昇していましたが、長期金利の上昇と共に真っ逆さまでした(;゚Д゚)
Twitterには暴落論を唱える人、絶好の買場だと煽る輩、たくさんの人が何やら楽しそうにしています。
ここで1つ言える事は・・・
株価が下落しているほうが皆楽しそうだねwww
ってことです。
では、私の2月はどんな感じになっているかを見てください。
2月資産状況
2月28日現在のポートフォリオです。
【2021年2月】
購入
つみたてNISA : 33,333円
投資信託 : 5,469円 ← (楽天ポイント)
売却
なし
投資損益 : +907,479円
総資産 : 5,577,424円
前月比 : +317,965円
2月末に下落したわりには結構増えてるんじゃねw
2月中旬の絶頂時には含み益も120万くらいあったんでそれに比べたら、かなり落ち着いてしまいました。
いずれにせよ増えたのでまったく問題ない!と言っていいでしょう!
3月はどんな戦略でいくか!?
・・・・・・特にないよ?
欲しいと思ったら買いで!売りたいと思ったら売却する!ただそれだけです。
ほんとTwitterとか見てると色々な株の名前が上がっていて目移りしちゃうんですよね。小型株で爆益を得ている人や、堅実にVOO・VTIなどひたすら積み上げてる人や、配当金を重視している人、100人いたら100通りの考え方や買い方があると思います。
最終的には投資は自己判断で進めていかなければなりません、その中でネット見れる情報やSNS等をどう自分の中でどう活用していくのかが重要なんじゃないかな?と思います。

ブログ村ランキングに参加中だよ⁉
米国株バナーをポチっとお願いしますね⁉
コメント