どうも柴犬です。
最近ブログの更新頻度が鼻クソ以下になっているわけですが、これでも「今月こそは!しっかり更新するぞ」と月初には意気込んでいるんですよ(笑)だいたい月の半ばには心が折れて更新がとだえる負のループにはまってます・・・
去年の今頃は死ぬ気でブログを毎日更新していたんですがいま思えば”毎日毎日よく書いてたな”と感心します。(他人事みたいな言い方w)
今月はどうなるかわかりませんが、ボチボチやっていきたいと思います。では本題の投資成績に入りたいと思います。
1月資産状況
1月31日現在のポートフォリオです。
【2021年1月】
購入
つみたてNISA : 33,333円
投資信託 : 2,222円 ← (楽天ポイント)
米国株 : INDL38株・KO6株
売却
投資信託定期 : 0円 ← (解約しました)
投資信託 : eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・
米国株 : VFC5株(約定単価84ドル)
投資損益 : +625,075円
総資産 : 5,259,459円
前月比 : -124,549円
お金減りました・・・
1月に入ってから相場はかなり不安定だと思います。なにやらGMEが爆上げしたのはロビンフッドの影響だったりとか、私には初めて見る光景でしたね。
「この銘柄買え買え」的な感じで個人投資家が一致団結?するとあんな感じになるのかな?よくわからんけど、巻き込まれて全体が悪くなるのは避けてもらいたいですけどね(笑)
さて、私はちょこっと積立てしていた投資信託を全部売却しました。プラスでちょっと前に買ったVFC5株も合わせて売却。その資金をINDLとKOにブチ込んでやりました。
2月は下落?
2月は株価が下がりやすい的なアマノマリーがあるそうです。節分天井・彼岸底とかなんかな?そもそもアマノマリーって、根拠はないけど振り返ってみればそうなる傾向があるっていうもんですよね⁉
下落するんじゃね?(弱気)
ほらほら下がってきた・・・(弱気)
ポジション少し解消しとうこかな(弱気)
まわりが動いてきたし自分も(弱気)
この連鎖がアマノマリーを呼ぶんですかね?って普通か(笑)
てか、全力で買いじゃね?(オレ強気w)
10~20年単位で考えたら誤差でしかない!ってよく聞くけど、見ているのは現在の値段であって大きく下げたら買いたいに決まってんじゃん!バーゲンセールやで?
まー買うお金ないんですけどね?
現金ポジション4%の柴犬でした(笑)

ブログ村ランキングに参加中だよ⁉
米国株バナーをポチっとお願いしますね?
コメント