どうも柴犬です。
以前アップした記事でこんな記事があります。
そうです。柴犬は課長に昇進したけど年収がダウンしたという記事です。
私は昇進についてこう考えます。
・ 権限が増えて仕事のバリエーションが広がる
・ ひとりの人間として会社に認められた
・ 責任が増える
・ 給料が増える
細かく書くと色々出てきそうですが、ざっとこんな感じだと思います。
はっきり言って私は今の仕事に関して向上心も無ければ、ずっとこの会社に居たいとも思ってません。入社してから今までに1000万回は『会社辞めたい』と思ってますw
ただ、与えられた仕事や今ある環境をより良く改善したり、色々な人とコミュニケーションを取ることは好きです。
例えば「この作業をもっと早く出来るいい方法はないですか?」と聞かれれば、実際に作業に入ってみて何が問題になって遅くなっているかを確認して、みんなで検証しながら改善していきます。
このような事例に関しては本来わたしがやるべき事ではないかもしれませんが、現場社員やパート・アルバイトと一緒になってやる改善が好きなんです。もしかしたら一部の社員は上司が首突っ込んでじゃね~よ‼と思っているかもしれませんが・・・(そう思われてないと願う)
話しが完全に良く分からなくなってきたので、本線に戻しますw
課長になるにあたって、部長から「今より年収が40~50万くらい下がるな」と言われました。ここで私が思った2つのこと・・・。
① 今まで残業した分だけ貰っていたので年収ダウンを素直に受け入れる
② 課長職を辞退する
部長には「その場で決めなくていい」と言われていたが仮に②を選んだ場合、この先会社にいる意味はあるのか?と思い、私は①を選択しました。
ここで矛盾が発生します。向上心がまったくないのなら②を選択するのもありなんじゃないかな⁉と思います。
ですが、この会社で年収を上げる方法は『ひたすら残業する』か、『もっと出世する』かの2択になります。前者は今の時代に反しているし、いつまでも同じ時間を働けるとも限らない。よって後者の『もっと出世する』を選ぶしかありません。
だって・・・
お金欲しいもん・・・
そして私は上司に1つだけ条件交渉をしてみた
どうせ年収が下がるのが確定しているのであれば、ダメもとで条件を1つだけ言ってみました。その条件とは・・・
柴犬の車を社用車登録してほしい・・・。
ちなみに、これねwww
久しぶりに洗ってやりました😅 pic.twitter.com/ORtknxXa94
— 柴犬の米国株 (@shibaken0070) October 6, 2020
いやいや💦ぜってぇ~無理だろw
おいっwその車はありえないだろ💦
って、意見が飛び交うかもしれないが、ちゃんとした理由があります。
私がいる営業所は2年前に出来たばかりです。関東を中心に営業所を構えていますが、わたしのいる千葉県では初の営業所となります。
そんな出来たばかりの営業所には社用車がありません。なにかトラブルや簡単な納品等は私個人の車を使用しています。ちなみに私のフーガに荷物をパンパンに積むとコンビニすら入れないくらい車高が下がりますw(当たり前ですが・・・)
部長には整備や消耗品の交換は個人で負担するので、会社の方で任意保険・車検の2点だけ面倒みてほしいと伝えました。(面倒をみる=金出せw)
速攻で却下されるかと思いきや・・・
部長 「確認してみるから、少しお待ちください」
あれ?
もしかしていけちゃう感じ?
これがもし通れば年間約11万円節約?になります。月単位でみれば約9000円以上です。収入は月に4万円ダウンですがなにかw
月に9000円補填出来れば、あと自力で3万円補填すれば元通りです。簡単にあと3万円と言いますが副業で3万円稼ぐ大変さはよくわかっています。
特に私のブログであと3万円の増収は確実に不可能でしょうwこれはブログを書いている人ならわかるはず・・・1円の重みがマジでデカいw
ってことで、あと3万円はアルバイトしますw
ブログ村ランキングに参加中☆
米国株バナーポチっとお願いします☆
コメント