どうも柴犬です。
台風が近づいています!該当地域の人は対策をしっかりして備えてくださいね⁉
私の職場は台風などの情報が入ると売り上げが上がります。もちろん前倒しで発注が上がるだけなので台風直撃の翌日はすっごい暇になります(笑)
食品物流関連って安定しているかわりに、どんな状況でも出荷業務は止まりません。
大雪・台風・震災・ウイルスなどは体験しましたが、1度も出荷業務は止まらなかったので地球が滅亡するか、センターが爆破されない限りはたぶんやるでしょうね⁉
大事なライフラインなので、ちょっとした事で止まったらみんな飢え死にしてしまいますね(笑)
はい。私の仕事に関する事で終わっちゃいそうになりましたが、少しだけつみたてNISAの話しをさせてください(笑)
22回目の買付けです
2018年12月からつみたてNISAを開始しました。(22回目・1年と10ヶ月)
積立て金額 → 733,332円
時価評価額合計 → 814,806円
評価損益合計 → +81,474円
評価損益率 → +11.1%
これがお金を寝かせて増やしなさい‼の威力(笑)
1度積立て設定をした後は何もせず、勝手に毎月口座から引き落とされていくだけです。とくに何も見ません。ブログの記事を更新するために月に1度みるだけです。
えっ?
「毎日証券口座にログインしてるだろ⁉」って?
ふっ‼
甘いなwww
おら・・・
UFJ銀行で開設しちまったんだぁ~
だからマジで見ないのw
密かな野望を教えてあげましょう・・・
いいですか?
内緒ですよ?
実はね・・・
つみたてNISAを20年間積立て終わった時の資産状況によっては、『ちょっと早めのセミリタイアをしたい』なんて無謀な野望があります。※韻を踏んだ訳ではありませんw
そのためには本業の収入アップはもちろんの事、副業でもある程度の収入を築いていかなくてはなりません。
ん?
本業の収入がダウンしてるんだったwww
(・ω≦) テヘペロ
まずはその補填の方が先決ですな(笑)
前途多難な野望に向かって進む柴犬でした。
ブログ村ランキングに参加中‼
『柴犬を応援しよう!』って思った人!
下記の米国株バナーポチっとお願いします‼
コメント