どうも柴犬です。
タイトルにもあるようにブログを1年間継続する事に成功しました。
イエーイ✌(*’▽‘)✌
我ながら良くやったと自分で自分を褒めてやりたいです。まさかここまで継続して書けるとは夢にも思っていませんでした(笑)
当ブログは『底辺会社員が30代から全力で資産運用をして老後資金を確保する』っていう事を目標・目的としています。
ギリギリの状態からスタートしているので『老後資金がマジでヤベー』って思っている人達には少し参考になるかもしれません。私は本当に貯金が少ない状態からはじめたので・・・
逆に投資の玄人さんたちが見ても何の参考にならないブログ!っていうのは言うまでもありませんが、気が向いたら見て頂けると非常に嬉しいです!
では『柴犬の米国株』を、1年間運営してきた結果をご紹介していきたいと思います。
総PV数&記事数
約1年間にわたり『柴犬の米国株』を運営してきました。”米国株”とブログタイトルに入っている割に、好きな事を好きなだけ書いてきた事をここで謝りたいと思います。
申し訳ございません‼
「もっと有益な情報を書けよ」って言われそうですが、はっきり言って初心者が玄人の投資家さんに対して有益な情報なんか書けるわけがない!無理な話しなんだアーメン(´・ω・)w
という事で、初心者の私が参考にした人物だったり、ブログだったり、サイトだったりを書いていけばいいのかな?って思ってます。私の資産運用が上手くいっていなかったらダメな見本として見て頂けると幸いですw
では、1年間の総PV数です。
411,730PV
これが多いのか少ないのかは分かりませんが、個人的に大満足です!むしろこんなにたくさんの人に読んでもらえるなんて、書いててよかったと心から思いました。
記事数 248記事(8月末)
よくこんな書きましたよね💦気が狂ったように毎日更新してた時期もありましたが、今は特に気にせず書きたい時にブログを書いている感じです。
毎日更新している方がPV数もこのあとに書いてあるブログ収益も断然いいのはわかっていますが、とにかく時間が足りない(笑)
何を削るか?って考えた時に確実に睡眠を削る意外方法がなかったのです。寝不足になるくらいなら時間に余裕がある時にしっかり更新していったほうが精神的にも肉体的にも楽になります。長く続けるコツなのかもしれませんね!?なかには1日3記事更新を続けている強者も中にはいますが・・・w
月別のPV数はこんな感じです。
記事数が少ない=PV数も少ないって感じになります。更新頻度がPV数を大きく左右しています。
PV数上位トップ3
1年間でもっと読まれた記事トップ3です。
【第3位】
【悲報】同僚につみたてNISAを進めた結果ビットコインを買っていたwww
7,656PV
この記事はとっても思い出の記事です。はじめてGoogle砲が直撃した?可能性があります。
『可能性』ってなんだよwww
当時は何処からアクセスがあったかも見れないくらいブログ初心者だったわけです。遡って調べた結果がGoogle砲だと思われる!ってことになりました(笑)
【第2位】
【朗報】同僚がつみたてNISAを始めました、しかし積立て設定したのがまさかのwww
10,029PV
こちらは確実にGoogle砲が直撃しました。1日のPV数が7,000PVを超えて興奮して眠れませんでした(笑)
何回もアクセス数を見てて、完全に仕事がおろそかになったのは内緒ですよ?(笑)
【第1位】
【悲報】同僚がひふみ投信にこだわる理由・20年後の日本にかける熱い思い
14,755PV
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
【超絶悲報】
ベスト3が同僚の記事に独占されていて草
そんな同僚は転勤により神奈川に飛ばされてしまいもう居ませんw私のブログの稼ぎ頭がいなくなった途端Google砲がまったくなくなりました( ノД`)シクシク…
私のブログネタにもなるので早く戻ってきてくれないかなw
気になるブログ収入は?
皆様はこれが1番気になるかもしれませんw
犬がわりと真面目にブログを1年運営した結果の収益は・・・・・
125,753円
おぉぉぉぉおぉぉぉぉ!!
けっこういい金額になった気がする!!
なお、こちらを細かく噛み砕いてみた詳細はこちらになります・・・☟
1年間=248記事
248記事=125,753円
1記事=507円
1記事作成に約2時間として・・・
時給 253円
チーン・・・・・(;´・ω・)。。。。。。
ありがとうございます、最低賃金を完全に下回りましたw
今後もゆる~く続けていきますね!?
締めに入りたいと思います。
今後もブログは続けていきたいと思います。まずは累計100万PVを目指して頑張りたいと思います。
最近レジェンドたぱぞうさんが4000万PVを達成した記事をアップしていましたが、何から何までレジェンドすぎて尊敬しかありません(笑)
私は特に何かに秀でているわけでもありませんので、地道に1歩1歩進んでいきたいと思います。気が向いた時にでも私のブログを読んでいただければ幸いです。
これからも『柴犬の米国株』をよろしくお願いします。
あっ!
達成おめでとう!
って、思った方は必ず米国株バナーをポチっとお願いしますね!?
押してくれないと泣いちゃいますよ?(笑)
コメント