どうも柴犬です。
前回に引き続きブラック企業の実態をお伝えしていこうと思います。1記事で完結する予定でいたんですが、全部書ききったら文字数が4000文字くらいになりそうだったので前編・後編と2部でお伝えてしていこうと思います。
前編はこちらになります☟
今回の記事を作成するきっかけになったブログ記事へのコメントがこちらになります☟
お疲れ様です。
いつも楽しく拝読させて頂いております。
リクエストしたい記事のテーマがありまして、カキコミさせて頂きます。私は公務員をしておりまして、天災とかコロナとかさえなければ仕事も少なく、超過勤務など月に1時間あれば多い、という職場です。
そんな私ですので、ブラック企業の日常というものに興味があります。
ブラック企業とは、どのようなタイムスケジュールで1日が進むのですか?
残業や休日出勤を前提に予定をたてるのですか?
出世すればするだけ楽になるのですか?
社長とかもやっぱり週休1日なんですか?
などなど、聞いてみたいことが沢山あります。よろしければ、ネタに困った時にでも教えて頂けるとありがたく思います。
でわ╭( ๐_๐)╮
さて、今回の質問を4つにわけてご説明しています。
①どのようなタイムスケジュールで1日が進むのか?
②残業や休日出勤を前提に予定をたてるかどうか?
③出世すればするだけ楽になるのか?
④社長とかもやっぱり週休1日かどうか?
①と②については前回のブログを参照していただけると助かります。今回は質問の③と④について、書いていきたいと思います。
③出世すればするだけ楽になるのか?
先に答えを言います。
答えは『NOよりのYES』です。
なんだよ?NOよりのYESってwww
では、解説しますね?
柴犬の職種は物流関係です。主な仕事内容は物流センターの運営と人材育成がメインとなっています。上長がいて、部下がいるので典型的な中間管理職ってやつです。
うちの会社は出世?していくと現場管理から徐々に外れていくので肉体的には楽になっていきますが、肉体的な労働の解放と引き換えに『経費削減・目標管理・人的管理・人材育成』の四皇が重くのしかかりますw
毎月の所長会議でセンター運営状況や目標数値の進捗状況や業務報告を行います。月に1度しかありませんが、これがマジで・・・
嫌だwww
ある営業所長は毎回柴犬に対して「数字いじってんべ?」って言います。柴犬の出したありのままの数字に対して盛大にマウント取りやがって(マウントとれる要素がないのに)「いつか、こいつを〇〇してやるw」って毎回思っていますw
嬉しい事に柴犬の営業所は全営業所の中でもトップクラスの黒字を出していて、特に何も言われずに会議を終了できるはずなのに、あいつが数字にいちゃもんつけてくるせいで変にツッコミうける時があるんですよ・・・
絶対〇〇してやるwww
あっ!すみません💦取り乱してしまいました・・・
ちなみに課長になると年俸にかわるので、いっさいの残業がつかなくなります。課長になったら週休2日で休めるかどうかは、そこの営業所長の力量にかかっています。
業務関係なく週休2日で休む課長もいれば、課長になる前の働き方と変わらぬ働き方をする人と二極化します。
柴犬は現在課長代理なので次に役職があがると年俸になりどんな働き方をするかを、まわりが注目しているようにも思いますが・・・
確実に週休2日にしてやるw
以上w
まとめ
・出世すると肉体的な労働から解放されることが多い
・新規業務をまかされることが多い
・給料が少しは上がる!?
・課長になると休み方が二極化する
・あのクソ営業所長の的になる可能性があるw
④社長とかもやっぱり週休1日かどうか?
正確にはわかりませんが、たぶん社長は週休2日だと思います。予想ですが本社勤務の人はほとんどが週休2日だと思います。もっと言うと、GW・お盆・年末年始なども休みだと思います。
ちなみに、うちの社長の年齢はまだ30代ですw(しかもマッチョですw)
一族経営なので先代が会長になって息子が社長になりました。よく社長が専務や部長を連れてくると、うちの従業員は「偉そうな人が若い営業さんか何か連れてきてましたよ?」って、言っていますw
おい!その若そうなのが社長や!!!
っていう会話が必ずありますよw
まー普通に考えたら絶対に社長があんなに若い人だなんて思わないかもしれません。偉そうな言い方かもしれませんが貫禄がついてくるのは、もう少し先かもしれませんね(笑)
それでも、月の売上が40億円以上ある会社を束ねているんだから凄いですよ!けっこう苦労していると思います。
まとめ
・社長は週休2日
・まだ30代
・マッチョw
・貫禄がないw
・けっこう苦労している・・・
最後に・・・
もっと生々しくブラック企業の実態を書けると思っていたんですが実際書いてみるとそうでもないですね(笑)←十分ブラック企業だよw
「転職しないんですか?」ってよく言われるんですけど、転職しようと思って14年たってますが何か?w
今の会社が凄い嫌いなわけではないんですが、労働時間や休日や給料がもう少し改善してくれると、どこか心の中で期待しているのかも知れません。(14年かわってませんがw)
もちろんその条件だけに執着しているわけではありませんが、これ以上悪くなるようなら早めに転職も考えなくてはいけません(もう1度いいます!転職を考えて14年たってますw)
1つだけ言えるのは、働いていく上での人間関係が非常に良好だって事。これ超絶大事だと思います。(某営業所長は除くw)
仕事が忙しくて、人間関係も悪かったら速攻でみんな辞めていくでしょうね(笑)
そんな、柴犬のブラック企業情報でした・・・(笑)
ブログ村ランキングに参加中☆
まだまだブラック企業レベルが甘いな!って思った方は米国株バナーをポチっとしてね☆
いやいや、十分ブラックだわ!って思った方は絶対ポチっとお願いします🐶
コメント