どうも柴犬です。
今さらなんですがTwitterを見ていると金曜日の17時以降は「今週もお疲れ様でした」っていうツイートが多いですよね!?こうゆう人達って休日が土日祝&お盆・年末年始&有給しっかり組の可能性大と、思われます。
柴犬からしてみたらこの時点ですでに『勝ち組』にしか見えませんよ(笑)
なぜなら柴犬の休日は平日に1日だけです。年間休日はたぶん約60日ちょっとじゃないでしょうか?どうです皆さん?考えられますか?年末年始も普通に仕事してるんですよ?これをブラック企業と言わなきゃなんて言うのか?
たまにニュースで取り上げられているブラック企業の実態!みたいなのを見てても「ん?けっこう楽なんじゃね?それくらい余裕でしょw」って思える事が多々あります。
別にブラック企業自慢するつもりはさらさらありませんが(むしろ自慢にならないし悲しくなるだけ・・・)もっとキツイ仕事もあるんやで?って言いたくなります。
はい。マジでどうでもいい話しなので本題に参りたいと思います。
突然ですが、生命保険解約しました
先日、何年か入っていた生命保険を解約しました。理由は特にありません・・・噓ですw
まー結論から言うと30代独身なのに死亡保険っているんか?って思ったのと、まったく使わない丈夫な子に育てられてた!って事ですかね(何が起こるかわかないための保険だが・・・)
毎月8,884円支払っていました。知り合いの保険屋と契約したものです。よくよく考えてみたらネット型の保険に比べて営業マンの人件費がもろにかかっている保険だとのちに気付きます。保険のセールスが悪いわけではありませんが、同じ保障内容でネット保険なら4500円くらいで契約できるのには衝撃を受けました(笑)
たぶん人件費がかからない分の差があると確信しました。今後対面型の営業保険には二度と入らないと思います(保険屋さんが悪いわけではありません)
あと柴犬は車が手放せない地域に住んでいるので自動車の任意保険に加入しています。
毎月4,170円払っています。たしか対人対物が無制限の車両保険なしのプランです。保険に詳しい人ならわかると思いますが、実際はもっと安く済みます。こちらの任意保険は営業のお姉ちゃんが可愛いから継続してるわけではありませんw
みなさんはどうしてる?
最近Twitterフォロワー数がグロース株なみに右肩上がりの柴犬ですが、投資関連の事をほとんどつぶやかないのに「いいのかな?」って思っています(罪悪感)みんな投資関連の情報を求めていると思うのに・・・なんかごめんwww
Twitterの使い方、わらかない事があったら意見を求める・・・
30代独身の方は生命保険とかってどうしてるんだろう???
— 柴犬の米国株 (@shibaken0070) July 8, 2020
まんまと引っかかってくれたフォロワーさん!!あざまっす!!
色々な意見を頂けたのでご紹介したいと思います。
30代から入ってます!
月なんぼだったかなぁ。。。
めっちゃ安かったかなと!あとは医療保険は月2000円程度のに入ってますね!
会社経由で、一般の保険より割安です!
— なよ@まったり投資家💰SPYD10株、新コロナに負けるな!🐷 (@kashi04111) July 8, 2020
なよ様ありがとうございます。会社経由だと一部負担とかしてくれそうでいいですよね!うちの会社も死亡保障(500万くらい?)は会社が全額負担で支払ってくれています!
子どもの頃から今も掛け捨ての県民共済入ってます。年一でいくらか返ってきてます。
— べるる~こ (@beruruuukosyama) July 8, 2020
べるる~こ様ありがとうございます。県民共済いつも家のポストに入ってます(笑)ずっとスルーしてたんですが、詳しく見てみたいと思います。
入ってますね。といっても親が幼少の頃に入った保険でお宝保険といわれるやつです。ありがたい。
— ふりょう (@tva97kshF5dwBTc) July 8, 2020
ふりょう様ありがとうございます。昔はお宝保険があったって、じっちゃんが言ってた気がします(じっちゃんに会ったことないが・・・)羨ましい限りです(笑)
死亡保険は不要じゃないですかね〜。
医療保険は、貯蓄次第で不要も可。
ご加入の健康保険組合に付加給付があれば、必要性が薄まりそうです。— もんき〜た@端株(ネオモバ+配当金受取PG) (@Monkieta) July 8, 2020
もんき~た様ありがとうございます。たぶん言われなかったら健康保険組合に付加給付があるかどうかなんて調べもしなかったと思います。会社に聞いてみよう!
全部紹介したいんですが、どえらい事になってしまうので少しだけにしました。本当に皆さん貴重な意見をありがとうございます。
で、結局ちみはどうするんよ?
ちみですか?
ちみは、悩んだあげく・・・現時点では県民共済かな?
さきほど紹介させてもらった中にもありますし、それ以外でリプくれた方の半数近い人が県民共済に加入していました。
掛け金は約2000円からあるらしいので、そちらが第一候補となります。一応次に見直す時は結婚した時とか子供が出来た時に考えればいいかな?って思っています(結婚出来るとは言ってない)
保険は何がいいとかは、その人のライフスタイル?プラン?によると思いますが、そもそも保険の事に詳しい人って少ないかもしれません。
Twitterに出没している株クラの皆さんは凄い(笑)株だけでなくて保険関係まで詳しいんだから・・・みんなお金の事に真剣に取り組んでいる証拠とも言えますね!?柴犬が今まで何にもやってこなかっただけですが・・・学ぶ事はやめてはいけないんだなと思いました。
特にオチはないですが、この辺でw
ブログ村ランキングに参加中です☆
米国株バナーをポチっとお願いします☆
コメント