どうも柴犬です。
先日とても嬉しい事がありました。タイトルを見てもわかる通りアドセンス広告の種類に関連コンテが解放しました。最近はこれを目標にブログを書いていた!って言っても過言ではありません。もちろんブログ書いてて楽しいっていうのもありましたよ(笑)
マジで待ってたよ? pic.twitter.com/U2e5Jle42z
— 柴犬の米国株 (@shibaken0070) June 22, 2020
さて、関連コンテンツの解放とは何じゃ?っていう人のために簡単に解説しますね。
関連コンテンツの解放とは?
関連コンテンツの解放とは下記画像のGoogleアドセンス広告の種類だと思ってください。たぶんブログをよく見る人なら1度は必ず見た事があると思います。
下記画像の赤丸がアドセンス広告で、それ以外は柴犬のブログ記事となっています。関連コンテンツの中に上手く広告を入れてくれるので収益アップやサイト回遊率がアップすると言われています。
Googleアドセンスに合格しただけでは、関連コンテンツ広告が載せられません。ある一定の条件を満たす事により、この広告の載せ方が解放されるのです。
ちなみにスタートは下記の3つとなります。
条件クリア後・・・
4つ目が出現するのです。
関連コンテンツの解放条件とは?
関連コンテンツの解放条件は・・・
わかりませんw
正確にはGoogleが定めた一定の条件を満たす『この一定の条件』が非公式だからわからないって言う答えになるのです。
ですが、諸説は色々あります。
① 月のPV数が平均で1万PVを超えたらとか・・・
② ブログ記事が100記事を超えたらとか・・・
③ 累積収益が10万円を超えたらとか・・・
どれも関連コンテンツを解放させたブロガーさんが、その時の状況を言っているだけだと思います。なかには、50記事・月の平均3000PV・累積収益3万円ちょっとで達成した!なんて報告もあったと思います。
正直状況は様々で上記にあげた事は目安程度に捉えたほうがいいかもしれませんね!?
ちなみに柴犬はどうだったか?
柴犬が関連コンテンツが解放した時のブログのPV数・収益・記事数は下記の通りです。
記事数 → 225記事
累積PV数 → 約40万PV
累積収益 → 約10万円
期間 → 約10ヶ月
たぶん関連コンテンツの解放はめちゃくちゃ遅い方だと思います。あくまでも目安として見るのが1番かと思います。
ちなみに昨日から関連コンテンツ広告を載せるようにしているんですが、確かに収益とサイト回遊率は上がっているように感じます。ちょっと落ちていたモチベーションが復活してきました(笑)
単純な柴犬ですが、これからも当ブログをよろしくお願い致します。
ブログ村ランキングに参戦中です!
下記の米国株バナーをポチっと押してくれるとやる気MAXになります☆
コメント