マスクを外す時に罪悪感を感じる柴犬です。
柴犬の友人がグループラインで『YouTubeデビューしました』と、書き込みをしていました。その1週間後に同じくグループラインで『YouTube辞めました』と書き込んで、みんなの笑いものになっていました(笑)
友人はYouTubeを始めれば勝手に広告が付き、後は再生回数を伸ばすだけだと思っていたそうです。いざ始めてみたものの、すぐにネタ切れして投稿する事を辞めてしまいました。
はい。
この友人がとった行動には良いところもあれば悪いところもあります。
まず良いところは、自粛中に何か収益になる事が出来ないかとチャレンジしたところです。
そして悪いところは、3日坊主で辞めてしまったところです。
何事もチャレンジしてみようと思わなければ何も始まりませんし、合わなければダラダラと続けるよりはスパッと諦めることも大切かと思います。
えっ?「柴犬もブログで稼げてないなら辞めたら?」って?
はい。辞めます。
って
辞めるかぁぁぁぁぁ!!
柴犬はいいんです。ブログ&Twitterを始めた事により多くの情報を得る事が出来て、更に多くの仲間が出来たので!収益が全然上がらなくても問題無しです。
いや、問題あるなw(けっこう凹む)
そんな、どうでもいい話しは置いておきましょう(一応繋がっている)
自粛中で家に居る機会が増えていて、たくさんの人が『せっかくだから何か始めてみよう』と行動しています。先ほどもあったようにYouTubeに挑戦したり、投資を始めてみようと証券口座を開設した人が増えました。
はじめて投資をする方は何を参考にしている?
これ非常に大事な事だと思います。いまの世の中は調べようと思えば、いくらでも調べる方法があります。インターネット・SNS・書籍など、数え切れないくらい方法がありますよね!?
例えば『利回り10%は確実!投資は儲かります!』って書いてあるサイトがあったらどう思います?
柴犬が普段やり取りさせて頂いている方達は、はっきり言って見向きもしないかも知れません。利回り10%を出すには、どれだけのリスクがあるかもわかっているからです。
リスクとは・・・将来のいずれかの時において何か悪い事象が起こる可能性をいう
ですが、どうでしょ?『投資を始めてみよう!』って思う人はこのサイトに書かれている事が本当の事なのか、ウソなのかどうなのかの区別が判断しづらいでしょう。
柴犬が知っているブログの中にも、あたかも儲かります!って事を上手く書いてブログのリンクから口座開設に誘導するブログをいくつも知っています。(いい情報しか載せてない)
ブログリンクから口座開設すると筆者に収入が入る仕組みです。もちろん全ての口座開設サイト(ブログ)が悪いわけではありません。ただの証券口座の開設リンクなら何の問題もないでしょう。(もちろん筆者には収入が入ります)むしろ応援している方なら、そのリンクから作ってあげてください。喜ぶよw
書籍も同じ事が言えます。書籍が発行されたタイミングと今の相場では完全にタイムラグがあるからです。10年前に勝てた投資手法で、いま同じ結果を出せるか?と言ったら答えは『NO』もしく『YES』となります。えっ?どっちだよ?って(笑)はっきり言ってそれは誰にも分からないからです。1つだけ言えるのは経済の指数に連動(どの指数かにもよるが)するものなら、短期の結果は厳しいですが超長期で保有していれば勝てる可能性は大きくなるかも知れません。経済が10~20年後にまったく成長していないとは考えずらいからです。もちろん成長しない国もありますけどね。
すぐに始めたい気持ちを抑えてまずは下調べを入念に!?
柴犬は思いたったらすぐ行動!っていう性格です。何も考えずに投資もブログも始めてしまいました。(始めた事が悪いとは言ってない)
悪い意味での『習うより慣れよ』です(笑)
失敗談とまではいきませんが、つみたてNISAの口座を楽天証券で開設したかったな!(現在はUFJ銀行)とか、最初に米国株を買う時はもっと勉強してから買えば良かったな!(結果売却して手数料分無駄にしたり)とか、今になって急ぎすぎてた事が分かります。
はやる気持ちをグッと堪えて、まずは気になる書籍を2~3冊くらい読んでみてからでも遅くはないでしょう。(全体像の把握のため)
あくまでも個人的な感想ですが、インターネットで検索するよりは書籍を購入した方が正しい気がします。(本当に個人的な感想です)
あっ!!!
ここでおすすめの書籍リンクを貼りたいところだが、誘導してる感ハンパないのでグッと我慢しますね!?(笑)
最後に・・・
何事も向き不向きがあると思います。投資に関して言えば自分が取れるリスク許容度の範囲は人それぞれです。
資産が半分になっても耐えられる人もいれば、少し減るだけで見ていられなくなる人もいるからです。
自分がどのように資産を運用したいのか、どんな目標を立てるか、そこまでたどり着くプロセスをしっかりと持つことが賢明です。
全ての人に投資が向いているわけではないと、柴犬は思います。
「君は投資に向いているの?」
※ベストアンサー※
柴犬はリスクをとらないと、老後がリスクだらけですwww
ブログランキングがいい感じだお!?
ちょっと前は100位くらいだったのが現在20位以内まで来ました!
皆様のお陰です。ありがとうございます。
でも、最後に米国株バナーポチっとお願いします🐶
コメント
投資は今すぐ始めるべき。
勿論、投資というものを熟知するまでは、少額が前提。(といいつつ、自信過剰な私は、最初からフルインベストですが。一応、1年以上投資というものを徹底的に研究。パチスロでトータル7桁稼いだ経験あり。
)
理由は、いくら名著と呼ばれる書籍を何十冊読もうが実際に投資を始めなければ見えて来ない事が沢山あるから。
書籍の選択は超重要。(お勧めの本を紹介した方がいいよ)
変な本・悪質ブログ等に洗脳されてもヤバいし。
KAMI 様
コメントありがとうございます。
確かに私も投資はすぐにでも始めるべきと言いたいですね!これ言い出すと言い出すでアンチが「人に投資を勧めて責任とれるのですか?」とか
沸いてきます(笑)
KAMI様もパチスロで稼がれていたのですね!?私も昔はパチスロで生計たててましたが5号機に代わる時に足を洗いました。
今度は私が初心者なりに読んで為になった書籍を紹介したいと思います。
いつもありがとうございます。