本日もがっつり資産をやかれた柴犬です。
この記事を書いている時はちょうどアメリカ市場が始まっている時ですが、順調に資産が焼かれています(笑)
現在NYダウが700ドルくらい下落!! あれ? おかしいな?
『まーまー下げてんな!?』くらいにしか思わないのは完全に感覚が麻痺していてオワタw
それほど前回の2000ドルオーバーの下げが強烈だったって事ですね。めったに経験出来ない事を味わったので、10年後に『あの時のサーキットブレーカーはやばかったよな!?』と語れるような、暴落おじさんではなく・・・
サーキットブレーカーおじさん
に、なりたいと思いますw
冗談はさておき、つみたてNISAの報告に入りたいと思います。
君に求めているのは20年後だから安心してるよ♡
2018年12月からつみたてNISAを開始しました。(15回目・1年と3ヶ月)
うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
つ、つみたてNISAまでもが、マイナス幅やばい感じwww
積立て金額 → 499,995円
時価評価額合計 → 447,755円
評価損益合計 → -52,240円
いい感じに焼かれてますね。株価が下落していれば、もちろん指数に投資している投資信託の基準価格が下落するのは当たり前です。焦らずじらさず逝きましょうw
本当に初心者におすすめ!?
投資のきっかけが『つみたてNISAからだよ』って方は、柴犬をはじめきっと多いんではないでしょうか!?
柴犬も投資を始めたい!って人がいたら間違いなく、つみたてNISAを進めると思います。
ですが、今回の下落相場を体感してみて本当につみたてNISAをはじめる事が初心者にとって1番の得策なのかな!?っていう疑問を感じました。
柴犬が投資をはじめてから1年と数か月後に、サーキットブレーカーが発動するような歴史的な下落を味わいました。最近投資をはじめた方が、今回みたいな暴落レベルの下げ幅に果たして耐えられのかな?と思いませんか?
特につみたてNISAなんかは、日々の値動きなんかまったく気にしないでいい投資方法だと思いますが、経験上はじめた頃はどうしても日々の値動きに一喜一憂してしまいます。
NYダウが2000ドル下げたような日の基準価格なんか見た日には、絶対に売っとばしてしまうかもしれません。
『習うより慣れよ』と言う言葉がありますが、投資に関しては別問題かと思います。はじめる前に最低限の適切な知識をつける重要性があると思います。
まずは本を1~2冊読んでみて、それでも投資をはじめよう!と思うなら始めてみる事をおすすめします。
初心者はこれを読め!
柴犬が推奨している本はこちらです☟
※ポチっとするとアマゾンから買えるよ☆
『お金は寝かせて増やしなさい』は水瀬ケンイチさん自身がインデックス投資を15年実践し、それを惜しみなく書かれている初の単独本。必要な知識の全てはこちらの本から学ぶ事が出来ます。
※ポチっとするとAmazonにとぶよ?
こちらは、最近出版されたフルカラー版です。とってもおすすめなのでよろしくどうぞ☆
※ちなみに柴犬はアフェリエイトによる収益は発生したことがありませんので、この機会に第1号になってみませんか!?(宣伝w)
終わりに・・・
つみたてNISAの出口は20年後になります。いまの基準価格に一喜一憂する必要はまったくありません。仮に20年後に暴落したとしても、持ち続ければいいだけのことです。
持ち続けるには、早めに始める事をおすすめします(暴落は怖いけど)
柴犬は20年後のつみたてNISAの結果によって老後は安泰になるか、それとも65才以上になっても働かなきゃいけないか、結果にかかってますwww
もちろん、つみたてNISA以外にも積極的にチャレンジし資産を増やす努力は怠りません。
でも・・・
下落相場マジこえぇぇぇぇぇwww
以上w
仕事が激務すぎて寝る時間ないお?
あなたの応援が柴犬の睡眠時間の補填になりますw(よくわからない)
米国株バナーをポチっとお願いします(笑)
コメント