おはぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!
おそようございます、柴犬です。
昨夜のNY市場は先物の下げ通りNYダウもしっかりと下げましたね。Twitterを朝開いてみると、資産が100万溶けたとか、1000万溶けたとかで賑わっていましたw本当の意味での『おはぎゃぁぁぁぁぁぁ』を使えてみなさん良かったんじゃないですかね!?(笑)
柴犬は資産額が少ないので、たいして変わっていませんでいた(笑)その中でもコカ・コーラ(KO)やナショナル・グリッド(NGG)は強いな!という印象をもちました。
短期目線での投資家ならそれこそ株価の上下は死活問題となりますが、長期目線での投資家にとってみたらNYダウが1000ドル1日で下げようが、そこはただ単に買い場でしかなく、もっと言ってみれば長期投資の中で考えるとどのタイミングで買うかなどは、まったく関係ない話しなのかも知れません。
リーマンショック級やブラックマンデー級の暴落が起きた時に全力でインしている投資家が結果報われているのも事実なので、個別株を保有しているのであれば企業の業績とは関係ない原因での株価の下落は買いと判断するのが賢明かもしれませんね。指数に投資しているのであれば、なおさら買いすすんでいくのが正解なのかもしれません。
過去のデータを見ていくと、暴落してもしっかりと株価は戻します。ですが、過去は過去の話しであってこれから先が同じようになるとは限らない。過去に輝いていた企業が今後も輝くとは限らないのと一緒ですね。そのへんの見極めが難しいですが、それが個別株の醍醐味でもあるでしょう。
今回の下落の要因は、こんな感じともみあげさんもおしゃってました。
この今日の大きな下落、3つの要因が言われてる
・コロナ拡大懸念(CDVID-19)
・サンダースネバダ圧勝のサンダース躍進懸念
・10年債最低水準、債券のAIパニック売り後トランプが選挙対策忙しくなったタイミングも狙われてる気もするし。
思惑もありそうだし、判断気を付けてくださいね。 https://t.co/HhjNLPdwyw
— もみあげ🇺🇸 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) February 24, 2020
サンダースの事すっかりわすれてたよw
各ブロガーさんや、Twitterではコロナウイルスの影響で下がる株価で狼狽しちゃダメだと訴えかけていますね!?暴落を経験されてる方が、柴犬をはじめ新規参入した方たちの心支えになっているような気がしました。そう言った意味でもこうしてブログやTwitterの存在のありがたみがわかります。
前置きで書いた事が長くなりすぎて本題に入れないままになりましたが、さわりだけ説明してから明日の朝の更新に繋げたいと思います。
なぜこんな時間の更新になったか?
→ 朝まで飲んでて、仮眠をとってブログを書いているから
記事タイトルの意味は?
→ 前回書いた記事の続編です。
暴落の意味は?
→ 飲みに行った相手がネットワークビジネスを進めてきたから
暴騰の意味は?
→ 柴犬に○○ができましたw
こんな感じになっています(笑)
明日の記事は柴犬もビックリするような事が起きたので株価が下落しているなか笑いを届けられると思いますので、是非お見逃しなく!
※笑いを届けられなかったら、このブログの存在意義がなくなりますw
本題に入らず前置きで終わるブログをはじめて見たよ!?って方は
米国株バナーをポチっとお願いしますw
明日の記事もぜってぇー見てくれよな(ドラゴンボール風)
コメント
Long time reader, first time commenter — so, thought I’d drop a comment..
— and at the same time ask for a favor.
Your wordpress site is very simplistic – hope
you don’t mind me asking what theme you’re using? (and don’t mind
if I steal it? :P)
I just launched my small businesses site –also built in wordpress like yours– but the theme slows (!) the site down quite
a bit.
In case you have a minute, you can find it by
searching for “royal cbd” on Google (would appreciate any feedback)
Keep up the good work– and take care of yourself during the coronavirus scare!
~Justin