毎日残業が多い柴犬です。
世の中には残業をわざと増やして、お金を稼ぐやからがいます。
世の中には残業をしたくなくて、うんざりしている人もいます。
前者にも色々事情があり、後者にも色々事情があります。
長時間労働は現代社会では悪とみなされ(当たり前ですがw)改革・改善に国が一役買って出ています。
行き場を失った人は住宅ローンの支払いが毎月滞るので貯金を削ってしのいでいます。
神の声「ところで柴犬さん、何が言いたいの?」
柴犬 「言ってみたかっただけですw」※残業多くて頭おかしくなっていますw
はい。良くわからんので本題に行きます。
普通のサラリーマンは土・日・祝日がお休みですよね!?そうでない方は、柴犬&同僚と一緒ですw
一緒にするなよ!?って意見が出てきそうですが、一緒ですw
そんな同僚ちゃんと昨日の夜、ご飯を食べに行ってきました。
同僚 「しばけーん!まだ仕事終わらないのー?」
柴犬 「まだ」
1時間経過・・・
同僚 「しばけーーん!まだ仕事終わらないのーー?」
柴犬 「まだ」
さらに1時間経過・・・
同僚 「しばけーーーん!まだ仕事終わらないのーーー?」
柴犬 「うるさいwあっちいけw」
さらに30分経過・・・
柴犬 「よっしゃーーー!終わってないけど終わりやーーー!」
柴犬 「あれ?あいつ静かじゃね?」
柴犬 「www」
寝てるwww
って、そうだよな。17:30に終わって2時間半も柴犬を待ってたんだから多めに見てやるかw
てことで、同僚の空いた口に近くにあった洗濯バサミで唇を挟んで起こす柴犬でしたw
同僚がアメリカに依存している理由がわかりましたw
近くのココ壱番屋にきた柴犬は同僚に聞きました。
柴犬 「あれ?彼女は(ロシア人)家で待ってないの?」
同僚 「友達とディナーに行ってるから家にご飯ないのよ」
同僚 「なので柴犬を道連れにしてみました♡」
柴犬 「寂しがり屋かw」
そんな会話をしながら、ご飯を食べていた同僚が柴犬にこんな事を聞いてきました。
同僚 「最近なんか本読んだ?」
柴犬 「敗者のゲームを読んだよ」
同僚 「歯医者?」
柴犬 「そっちじゃないねw」
同僚 「おれはね・・・・・」
同僚 「これ読んでるのよーーー!」
意外とマジな本を読んでいるのにビックリしました。同僚は同僚なりに勉強しているんだなって関心していたんですが、完全に洗脳されている同僚に少しイラっとする柴犬でしたw
同僚 「トランプさんすげーよ!」
柴犬 「そうなの?」
同僚 「やっぱ時代はアメリカだよな!」
柴犬 「それどこで買ったの?」
同僚 「古本屋の新刊コーナーに置いてあった!」
柴犬 「それ新しくないよねw」
同僚 「そうなの?」
柴犬 「トランプさん若すぎじゃね?」
初版が2008年になっていたが、新しい書籍と勘違いして購入した同僚はお馬鹿だが、こういった本を読んでいる事には驚かされました。
書いてある内容は詳しく聞きませんでしたが、この本を俺は読んでるんだぞ!と伝えたいためだけに2時間半も柴犬を待っていたみたいですw
ちなみにしおりが挟んであった位置は12~13ページくらいのところでしたw
それでトランプさんとロバート・キヨサキさんの全てがわかったぞ!ってくらいの発言をしている同僚は大物ですw
そんな同僚には『水瀬さん』・『たぱぞうさん』の本を貸してあげようと思います。
柴犬の同僚が大物だな!って思った方は米国株バナーをポチっとお願いします。
同僚にもっと厳しくした方がいいよ!って思った方もポチっとお願いします(笑)
コメント