昨日は新年会に呼ばれた柴犬です。
12月は忘年会スルーがトレンドワードになっていましたね。ところで新年会スルーって言葉は出てこないんですかね!?忘年会ですら行きたくない柴犬は新年会なんてもっと行きたくないに決まってますよ(笑)
しかも、自分の所属する営業所の新年会ではなくて別の営業所の新年会という最悪なパターンです。ほとんど知り合いがいない飲み会ほど苦痛な事ってないですよね(笑)まー付き合いなんでしょうがないか💦この記事は新年会に行く前に書いているので、何か面白い事が(ブログのネタに)あればいいなと思っています(笑)
あのね?
柴犬は、とても怖いです。
お金がどんどん増えてるんですよ!?
いい事だよね!?
はい。
確かにそうです。
ですが、何か悪い事に手を染めている気分です。
アメリカの株価はどうなっちゃうんでしょうか?
米テック業界でも4社目の時価総額1兆ドル超えをした、アルファベットクラス。1兆ドルって聞いてもどんだけ凄いかピンと来ないですが、とにかくすごい時価総額ですよね(笑)
初心者の柴犬はここで、疑問を頂きました。
テック業界とは?・・・ググる柴犬・・・『開発者』にかかわる分野を形用する際に用いられることのある表現である。テクノロジーの略称としても使われることもある。
アルファベットクラスにティッカーコードが2つある件・・・ググる柴犬・・・凄いわかりやすく「つみたて次郎さん」の記事に書かれていました。どうやら議決権の問題みたいですね。創業者の2名で約74%を保有しているので、他の株主が口を出せない仕組みになっているんですね。恐るべしアルファベットクラス(笑)
当ブログは初心者の方もきっと見てる?可能性もありますので、他のブログでは普通に使われている業界用語や疑問に思った事や柴犬が知らなくて調べた事も今後わかりやすくお伝えしていきたいと思います。
柴犬チョイス米国株4種
いいですか?
今の相場は素人が買ってもこうなります。
遂にユニリーバちゃんもプラ転しました。パチパチ☆
ビザ(V)の伸びには驚きました(笑)一時は少し株価が横ばいの期間があったり、米中の貿易摩擦にとても反応していたので不安でしたが、今思えばあの時は強きに買い増すところだったんでしょうね。結果論になってしまいますが、あの時ビザ(V)を信じて買い増し出来なかった柴犬をぶん殴ってやりたいです(笑)
寝て起きたらお金が増えているっていう感覚が少しわかったような気がします。ですが柴犬の場合は数万単位です。米国株カテゴリーに属している強者達は・・・
「あら、本日も20万円増えています」
「ここ何か月かで1,000万円資産が増えた」
という報告が至るところに見受けられます。ホントに凄いの一言です(笑)
先駆者に追い付きたい気持ちもありますが、柴犬は柴犬のペースで行こうと思います。ってカッコイイ事を言っていますが、ただ単に入金力がないだけですw
このお祭り的な株価はどこまで行くの?
どこまで行くのを答えます。
『わかりませんw』
柴犬の浅はかな知識で見ても、そろそろ横ばい状態にはなるのかなとか?ブログやTwitter界隈ではレバレッジを効かせたETFなどの話しをよく目にします。
右肩上がりの相場では、こういったリスクをとりにいった人のほうが資産を増やす事は間違いありません。ですが、必ず株価が暴落した時に姿を消すのも必要以上のリスクをとった人だと学びました。
レバレッジと上手く付き合う方法として『ルールを決める』事が1番大事だと思います。
例えば、株価が20%下がったら必ず損切りする。株価が20%上がったら損切りラインを買い増して上げる。などのルールを設ける事により、感情に惑わされる事なく機械的に行う事が重要です。
どのみち、私の入金力では手を出さないのが1番ですw
お金が増えて増えて笑いが止まらないかた!
ブログ村の米国株バナーをポチっとお願いします(笑)
柴犬にしては上出来だな!って思ってくれるかたも
米国株バナーをポチっとお願いします(笑)
コメント