年々寒さに弱くなっている柴犬です。
皆さん寒い冬の寝るときの格好はどんな服装ですか?
長袖のパジャマですか?それともモコモコのパジャマですか?
柴犬は1年中半袖ハーフパンツです。寒いのに何故?って思いますよね?
答えは、半袖ハーフパンツの方が毛布のありがたみが肌を通して感じれるからです。
この話しに意味を感じないので、次にいきます。
11月は過重労働解消キャンペーンだったのって知っていますか?
何それ?って思いますよね!?柴犬も初耳です。
その過重労働解消キャンペーンの一環として2019年10月28日に過重労働解消相談ダイヤルが
実施されました。(無料の電話相談です)
1日だけの相談ダイヤルになんと367件の電話が殺到しました。※みんな病んでるねw
その内容を詳しくお伝えします。
過重労働解消ダイヤル
主な相談内容の属性を簡単にまとめてみました。
『相談内容』
・長時間労働・過重労働 136件(37.0%)
・賃金不払残業 110件(29.9%)
・パワハラ 28件(7.6%)
※複数の相談内容も含まれる事もあるため総合計が100%になりません
『相談者属性』
・労働者 200件(54.4%)
・労働者の家族 106件(28.8%)
・その他 36件(9.8%)
『事業場の業種』
・保健衛生業 47件(12.8%)
・ 商業 45 件(12.2%)
・製造業 41 件(11.1%)
思ったよりパワハラが少ないと思うの柴犬だけでしょうか?
けっこうメディアでもパワハラ上司とかで賑わっていたんですけどね。
「このハゲー!!!!ちーがーうだろぉー!!!」って元議員いませんでしたっけ(笑)
※あっ!古いかw
やはり家族の相談が多いのは思ったとおりでしたね。
愛する旦那さんや、愛する奥さんがこんな働き方していたら相談もしたく
なりますよね?
あれ?
柴犬は誰に心配されているんだ?
驚愕の相談内容www
いくつかヤバそうなのをご覧ください。
映像・音声・文字情報制作業の技術職(接客娯楽業)【20代、労働者】 早いときでも午前0時、遅いときは午前3時まで残業を行っており、月の残業時間は300 時間を超えていた。試用期間を理由に残業代は支払われず、自分も含め同期入社のほとんどが退職した。
※厚生労働省ホームページより引用
何日出勤しているかわかりませんが25日出勤だとしたら拘束225時間
残業が300時間の計525時間。1か月は30日計算で720時間。
720時間-525時間=195時間
そこから睡眠時間を考えたら、プライベートの時間はほぼないでしょう・・・
しかも残業代が未払い?いやいや、ありえねーよ!!
建築工事業の営業(建設業)【40代、労働者の家族】 管理監督者として働いているが、帰宅時間は午後10時から午前2時に及び、月250時間 を超える残業を行っている。また、休日出勤をしても自ら申請は行わずに勤務実績を残さないようにしている。
※厚生労働省ホームページより引用
ある程度の管理者あるあるですよね。
本社や本部に勤務実績を送る立場の人間って、自分の勤務実績を細工する方って結構多いとは
ききますけど、まさにこれがそうですね。
各種商品小売業の販売(商業)【20代、労働者の家族】 定時終了後にタイムカードを打刻した後も、勤務せざるを得ない状況にある。打刻後の 残業は長いときで3時間にも及ぶが、店長など責任者は黙認したままである。休日出勤も余儀なくされ、そのため月70~100時間は残業している。
※厚生労働省ホームページより引用
1番許せないのが、このパターンですよね。
まだ、長時間労働が続いてもその分稼げる人達はわりと黙っていますから。
月に70~100時間の残業代を払わないって、毎月10万以上損してますから。
派遣業のシステムエンジニア(その他の事業)【20代、労働者】 派遣先の上司から日々、叱責を受けている。仕事が遅れたときには「ボンクラ」など人格を傷つける言葉をずっと言い続けてくる。この上司と同じ部署の職員は皆辞めていった。
※厚生労働省ホームページより引用
柴犬なら、わりきってこう言ってやります。
柴犬「このボンクラめっ!」
上司「・・・・・・」
すぐに逃げるwww
終わりに
どうでしたか?
これが、日本のブラック企業で働く戦士たちの武勇伝人達の声です。
相談結果の公表内容をみて柴犬が思う事は
『柴犬はまだまだぬるいYo』
って、感じちゃったYo
上には上がいるYoすげぇYo
※ラップ調なのは気にしないでね♡
この考えがダメなんですよね。
実際になんとかこのブラック企業からいち早くセミリタイアしたく
頑張っています。そこまで身体がもつかが不安ですけど・・・
現在の日本は働き方改革に取り組んでいます。
でも実際はどうでしょう?1部の上場企業だけじゃないですか?中小企業で取り組んでる
会社ってそこまで多くないんじゃないでしょうか!?
働き方改革により残業代をあてに住宅ローンを組んだ人はみな焦っています。
では、本当に労働者にとって1番良い働き方改革ってなんでしょうね?
実はこれは永遠のテーマなのかも知れません。
最後に1つだけお伝えします
身体は1つしかありません。
壊れてからでは遅いです。
1つしかない身体は大事にしましょう。
コメント